沖縄ハートランドソルト
ショップ
日本最南端の天然塩
沖縄黒島の塩
商品を見る
※1
ハートの形をした南の小さな島、黒島
沖縄・石垣島からさらに南の八重山諸島に浮かぶハートの形をした黒島は、島民わずか200人の小さな楽園。
珊瑚礁が広がり「黒島ブルー」と称される黒島の海は、沖縄のなかでも特に美しく、マンタやウミガメが優雅に泳いでいます。
3,000頭の牛が放牧される「牛の島」としても知られており、ダイビングやシュノーケリングが人気。夜は満点の星空が楽しめる自然豊かな島です。
琉球石灰岩層で自然ろ過された海水から生まれた、日本最南端の天然の塩
黒島の森の中の海水井戸から、深部100メートルの綺麗な海水を汲み上げます。ここには約260万年前の石灰岩層(沖縄諸島更新第四紀石灰岩層)を通じて自然ろ過された、不純物のほとんどない海水が蓄えられています。
塩作りに最適の純度の高い海水です。
独自技術と昔ながらの製法
森の中の井戸から汲み上げた純度の高い海水を、更にRO膜でろ過し濃縮した後、独自技術と昔ながらの製法を組み合わせて職人がじっくりと丁寧に釜炊きします。
にがりや水分を取り除き、塩を結晶化した後は、更に微細な不純物が含まれていないことを島のおばぁたちが目視で確認。 普段はアーサー(あおさ)の選別作業を行っているプロ職人たちです。 このように丁寧に仕上げたものが、天然塩「沖縄黒島の塩」になります。
島の職人たちが心を込めて作っています。
新月・満月のときだけとれる特別な塩
現代も旧暦でさまざまな営みが行われている沖縄・八重山。古代より月には神秘的な力があるとされ、月の満ち欠けによる潮の動きは海の中の生き物たちにも影響を与え、海水の結晶である塩の味わいにも変化をもたらすと言われています。
「満月と塩」では、生命が満ちる神秘的な満月の日に汲み上げた海水を汲み上げ、丁寧に炊き上げます。 「新月と塩」では、静寂に包まれる新月の日に、その特別な海水を汲み上げ、丁寧に炊き上げます。
自然の神秘が生んだ特別な塩をぜひご堪能ください。
商品を見る
ハートランドソルトができるまで
沖縄黒島の海水井戸から汲み上げた海水を、職人が丁寧に釜炊きして作る「ハートランドソルト」。透明な海と豊かな自然に囲まれ、まろやかで深みのある味わいが特徴です。
詳しく見る
PRODUCTS
商品のご紹介
沖縄黒島の塩(小)50g
沖縄・八重山諸島に浮かぶ、ハートの形をした小さな島「黒島」。
島民はわずか200人ほど。手つかずの自然と透き通る「黒島ブルー」の海に囲まれたこの島は、訪れる人を魅了する南国の楽園です。
この美しい海から汲み上げた海水を、昔ながらの釜炊き製法でじっくり炊き上げてつくられたのが、沖縄・黒島の天然塩。
職人が時間をかけて丁寧に炊き上げることで、豊富なミネラルとやわらかな甘みをもった塩が完成します。
一粒ひと粒に、黒島の自然と職人の想いが詰まった日本最南端の天然塩です。
<おすすめの楽しみ方>
1. 素材の甘みや旨みを引き立てる
・ステーキや焼き肉
岩塩ほどの強さはなく、肉の旨みを引き立てる絶妙な塩加減。シンプルに塩だけで味わうのが特におすすめです。
・サラダや野菜のグリル
オリーブオイルと「沖縄黒島の塩」を合わせるだけで、野菜の甘みが引き立つシンプルな味わいに。茹で野菜にもよく合います。
2. シンプルな料理で塩の風味を楽しむ
・天ぷら
仕上げに軽くふりかけると、衣のサクサク感と塩の自然な甘みが際立ちます。
・焼き魚 塩焼き
魚に「沖縄黒島の塩」を振って焼くと、旨みが引き立ち、程よい塩加減で仕上がります。
・おにぎり
炊きたてのご飯に「沖縄黒島の塩」をまぶせば、シンプルながら贅沢な味わいに。
3. 和食の味わいをさらに深める
・味噌や醤油
味噌汁や煮物、だし汁に少量加えることで、コクとまろやかさが増し、味に奥行きが生まれます。
4. スイーツにアクセントを加える
・塩キャラメル、塩チョコレート
ほんのひとつまみ加えるだけで、甘さに深みが出て、絶妙なアクセントになります。
ぜひ、お楽しみください。
商品名:沖縄黒島の塩
原材料名:海水(竹富町黒島)
内容量:50g
製造者:株式会社カヤックゼロ
〒907-1311 沖縄県八重山郡竹富町黒島2666
0980-87-0778
製造方法:釜炊き
保存方法:湿度の高い場所を避け、開封後は冷暗所で保存してください。
<栄養成分表示(100gあたり)>
熱量:0kcal
タンパク質:0g
脂質:0g
炭水化物:0g
食塩相当量:84.97g
カルシウム:820mg
カリウム:310mg
マグネシウム:850mg
※この表示値は目安です。
※離島の黒島から船便で発送いたしますので、到着まで1週間〜10日程度かかります。何卒ご了承ください。
¥500
(税込)
沖縄黒島の塩(大)100g
沖縄・八重山諸島に浮かぶ、ハートの形をした小さな島「黒島」。
島民はわずか200人ほど。手つかずの自然と透き通る「黒島ブルー」の海に囲まれたこの島は、訪れる人を魅了する南国の楽園です。
この美しい海から汲み上げた海水を、昔ながらの釜炊き製法でじっくり炊き上げてつくられたのが、沖縄・黒島の天然塩。
職人が時間をかけて丁寧に炊き上げることで、豊富なミネラルとやわらかな甘みをもった塩が完成します。
一粒ひと粒に、黒島の自然と職人の想いが詰まった日本最南端の天然塩です。
<おすすめの楽しみ方>
1. 素材の甘みや旨みを引き立てる
・ステーキや焼き肉
岩塩ほどの強さはなく、肉の旨みを引き立てる絶妙な塩加減。シンプルに塩だけで味わうのが特におすすめです。
・サラダや野菜のグリル
オリーブオイルと「沖縄黒島の塩」を合わせるだけで、野菜の甘みが引き立つシンプルな味わいに。茹で野菜にもよく合います。
2. シンプルな料理で塩の風味を楽しむ
・天ぷら
仕上げに軽くふりかけると、衣のサクサク感と塩の自然な甘みが際立ちます。
・焼き魚 塩焼き
魚に「沖縄黒島の塩」を振って焼くと、旨みが引き立ち、程よい塩加減で仕上がります。
・おにぎり
炊きたてのご飯に「沖縄黒島の塩」をまぶせば、シンプルながら贅沢な味わいに。
3. 和食の味わいをさらに深める
・味噌や醤油
味噌汁や煮物、だし汁に少量加えることで、コクとまろやかさが増し、味に奥行きが生まれます。
4. スイーツにアクセントを加える
・塩キャラメル、塩チョコレート
ほんのひとつまみ加えるだけで、甘さに深みが出て、絶妙なアクセントになります。
ぜひ、お楽しみください。
商品名:沖縄黒島の塩
原材料名:海水(竹富町黒島)
内容量:100g
製造者:株式会社カヤックゼロ
〒907-1311 沖縄県八重山郡竹富町黒島2666
0980-87-0778
製造方法:釜炊き
保存方法:湿度の高い場所を避け、開封後は冷暗所で保存してください。
<栄養成分表示(100gあたり)>
熱量:0kcal
タンパク質:0g
脂質:0g
炭水化物:0g
食塩相当量:84.97g
カルシウム:820mg
カリウム:310mg
マグネシウム:850mg
※この表示値は目安です。
※離島の黒島から船便で発送いたしますので、到着まで1週間〜10日程度かかります。何卒ご了承ください。
¥800
(税込)
満月としお
現代においても沖縄・黒島では、旧暦に寄り添った暮らしや行事が息づいています。
古代より、月は人々にとって神秘的な力を宿す存在とされ、その満ち欠けは潮の満ち引きと深く結びつき、海の中の生き物たちの営みにも大きな影響を与えてきました。
そして、海水を釜で炊いて生まれる塩もまた、月のリズムに呼応すると言われています。
特に満月の日は、海が最もエネルギーに満ちる時。
この日に汲み上げた「黒島ブルー」と称される透き通る海水を、昔ながらの釜炊き製法でゆっくりと炊き上げることで、まろやかさと奥深さを備えた特別な塩が生まれます。
生命が満ちる神秘的な夜の力を宿した、日本最南端の塩。
ひと粒口に含めば、黒島の海と月のエネルギーが広がるような、自然そのものの豊かさと優しさを感じていただけると思います。
特別な日や贈り物にもふさわしい、唯一無二の味わいをぜひお楽しみください。
商品名:満月と塩
原材料名:海水(竹富町黒島)
内容量:50g
製造者:株式会社カヤックゼロ
〒907-1311 沖縄県八重山郡竹富町黒島2666
0980-87-0778
製造方法:釜炊き
保存方法:湿度の高い場所を避け、開封後は冷暗所で保存してください。
<栄養成分表示(100gあたり)>
熱量:0kcal
タンパク質:0g
脂質:0g
炭水化物:0g
食塩相当量:84.97g
カルシウム:820mg
カリウム:310mg
マグネシウム:850mg
※この表示値は目安です。
※離島の黒島から船便で発送いたしますので、到着まで1週間〜10日程度かかります。何卒ご了承ください。
¥800
(税込)
新月としお
古代より、月は神秘的な力を宿す存在として人々の暮らしと密接に関わってきました。
その満ち欠けは潮の満ち引きに大きな影響を与え、海の生き物たちの活動や、海水の結晶である塩の風味にも微妙な変化をもたらすといわれています。
現在も旧暦に寄り添った暮らしや行事が息づいている沖縄黒島。
とりわけ新月の夜は、月が姿を隠し、あたり一面が深い静けさに包まれる特別な時。
大地と海、そして人の心が内に向かい、新しいエネルギーが宿る瞬間だといわれています。
新月の夜、私たちは海水井戸のある森に分け入り、「黒島ブルー」と称される透き通る海水を汲み上げます。
そして、昔ながらの釜炊き製法で丁寧に時間をかけ、職人が一粒ひと粒を丁寧に炊き上げました。
新月の静かなエネルギーを宿した、日本最南端の塩。
ひと口味わうたび、海と月の調和した力が心身を優しく包み込むような感覚をお楽しみいただけると思います。
自然の神秘が生んだ、日本最南端の特別な塩をぜひご堪能ください。
商品名:新月と塩
原材料名:海水(竹富町黒島)
内容量:50g
製造者:株式会社カヤックゼロ
〒907-1311 沖縄県八重山郡竹富町黒島2666
0980-87-0778
製造方法:釜炊き
保存方法:湿度の高い場所を避け、開封後は冷暗所で保存してください
<栄養成分表示(100gあたり)>
熱量:0kcal
タンパク質:0g
脂質:0g
炭水化物:0g
食塩相当量:84.97g
カルシウム:820mg
カリウム:310mg
マグネシウム:850mg
※この表示値は目安です。
※離島の黒島から船便で発送いたしますので、到着まで1週間〜10日程度かかります。何卒ご了承ください。
¥800
(税込)
月桃にがりバスソルト 〜100%ナチュラル・リキッドタイプ〜
沖縄・八重山諸島に浮かぶハートの島、黒島。
サンゴ礁に守られた海から汲み上げた海水を、昔ながらの釜炊き製法で丁寧に煮詰め、海の恵みを凝縮した「にがり」を抽出しました。
にがりに含まれるマグネシウムやカリウムなどの天然ミネラルは、お湯をまろやかにし、肌をなめらかに整え、じんわりとした温もりを感じさせてくれます。
そこに、石垣島で古くから親しまれる「月桃(ゲットウ)」のエッセンスを贅沢にブレンド。
月桃は、琉球王朝時代から“肌をいたわる香草”として重宝されてきたハーブです。
爽やかでほのかに甘い香りは、心と体をゆるやかに解きほぐし、穏やかなバスタイムを演出します。
黒島ブルーと称される極めて透明度の高い黒島の海と石垣島の森が出会って生まれた、贅沢なバスソルト。湯に溶かした瞬間、ミネラルのやさしい湯ざわりと月桃の香りに包まれ、まるで南国のスパにいるような安らぎのひとときをお楽しみいただけます。
<特徴>
肌をやさしく整える:ミネラルと月桃の恵みで、しっとりとなめらかな肌感に。
マグネシウム10倍(固形比):お湯をまろやかにし、温浴感をサポート。
やさしい使用感:乾燥しがちな肌や敏感肌の方にもおすすめ。
化学物質・香料不使用:自然な素材の香りを楽しめます。
<香り>
石垣島の森を思わせる月桃の清々しい香り。深呼吸するたびに、心がゆるやかに落ち着きます。
<使用方法>
1回の入浴につき、**大さじ3〜4杯(約50g)**を湯舟に入れてよく混ぜてからご入浴ください。
湯上がりは肌がやわらかく、うるおいに包まれます。
販売名:リキッドバスソルト<浴用化粧料>
容量:250ml
全成分:ニガリ、ゲットウ葉水、ゲットウ葉油
販売元:【黒島の塩】株式会社カヤックゼロ
沖縄県石垣市登野城510番地 TEL 0980-87-0778
製造販売元:有限会社サンシャトゥー
沖縄県石垣市石垣26番地 TEL 0980-84-1095
※石垣島からレターパックで発送いたします。到着まで3−5日程度かかります。何卒ご了承ください。
¥1,870
(税込)
満月としお -Platinum Label-
現代においても沖縄・黒島では、旧暦に寄り添った暮らしや行事が息づいています。
古代より、月は人々にとって神秘的な力を宿す存在とされ、その満ち欠けは潮の満ち引きと深く結びつき、海の中の生き物たちの営みにも大きな影響を与えてきました。
そして、海水を釜で炊いて生まれる塩もまた、月のリズムに呼応すると言われています。
特に満月の日は、海が最もエネルギーに満ちる時。
この日に汲み上げた「黒島ブルー」と称される透き通る海水を、昔ながらの釜炊き製法でゆっくりと炊き上げることで、まろやかさと奥深さを備えた特別な塩が生まれます。
生命が満ちる神秘的な夜の力を宿した、日本最南端の塩。
ひと粒口に含めば、黒島の海と月のエネルギーが広がるような、自然そのものの豊かさと優しさを感じていただけると思います。
特別な日や贈り物にもふさわしい、唯一無二の味わいをぜひお楽しみください。
箔押しされたPlatinum Labelパッケージでお届けいたします。
商品名:満月と塩
原材料名:海水(竹富町黒島)
内容量:50g
製造者:株式会社カヤックゼロ
〒907-1311 沖縄県八重山郡竹富町黒島2666
0980-87-0778
製造方法:釜炊き
保存方法:湿度の高い場所を避け、開封後は冷暗所で保存してください。
<栄養成分表示(100gあたり)>
熱量:0kcal
タンパク質:0g
脂質:0g
炭水化物:0g
食塩相当量:84.97g
カルシウム:820mg
カリウム:310mg
マグネシウム:850mg
※この表示値は目安です。
※離島の黒島から船便で発送いたしますので、到着まで1週間〜10日程度かかります。何卒ご了承ください。
¥800
(税込)
新月としお -Platinum Label-
古代より、月は神秘的な力を宿す存在として人々の暮らしと密接に関わってきました。
その満ち欠けは潮の満ち引きに大きな影響を与え、海の生き物たちの活動や、海水の結晶である塩の風味にも微妙な変化をもたらすといわれています。
現在も旧暦に寄り添った暮らしや行事が息づいている沖縄黒島。
とりわけ新月の夜は、月が姿を隠し、あたり一面が深い静けさに包まれる特別な時。
大地と海、そして人の心が内に向かい、新しいエネルギーが宿る瞬間だといわれています。
新月の夜、私たちは海水井戸のある森に分け入り、「黒島ブルー」と称される透き通る海水を汲み上げます。
そして、昔ながらの釜炊き製法で丁寧に時間をかけ、職人が一粒ひと粒を丁寧に炊き上げました。
新月の静かなエネルギーを宿した、日本最南端の塩。
ひと口味わうたび、海と月の調和した力が心身を優しく包み込むような感覚をお楽しみいただけると思います。
自然の神秘が生んだ、日本最南端の特別な塩をぜひご堪能ください。
箔押しされたPlatinum Labelパッケージでお届けいたします。
商品名:新月と塩
原材料名:海水(竹富町黒島)
内容量:50g
製造者:株式会社カヤックゼロ
〒907-1311 沖縄県八重山郡竹富町黒島2666
0980-87-0778
製造方法:釜炊き
保存方法:湿度の高い場所を避け、開封後は冷暗所で保存してください
<栄養成分表示(100gあたり)>
熱量:0kcal
タンパク質:0g
脂質:0g
炭水化物:0g
食塩相当量:84.97g
カルシウム:820mg
カリウム:310mg
マグネシウム:850mg
※この表示値は目安です。
※離島の黒島から船便で発送いたしますので、到着まで1週間〜10日程度かかります。何卒ご了承ください。
¥800
(税込)
ハートランドソルトの取り組み
水資源の乏しい島に
真水を確保
塩製造で1tあたり約500lの飲料水ができ、島民1人あたり2.5lに相当します。現在は子牛のミルクや島民への無料配布に利用。水資源が乏しい黒島では西表島から水を供給されており、災害時の備蓄にも活用可能です。
島の新たな産業づくり
牛の島として知られるほど畜産業が盛んな黒島。しかし2022年以降子牛の価格が年々下落しています。畜産業以外の主要産業がない黒島では新たな産業の創出が求められています。製塩事業を通じて様々な地域事業者とコラボし、地域経済を盛り上げていきます。
美しい海の恵みを受けた
極上の海塩を
「黒島ブルー」と称される透き通る海の恵みを受け、安全で美味しい極上の塩ができました。黒島の塩を活かした様々な商品を企画し、黒島の文化を守り、地域経済の発展を目指していきます。
ショップに質問する